旧東海道の池鯉鮒宿(ちりゅうのしゅく)と鳴海宿(なるみしゅく)の間の合宿として、慶長13年(1608年)藩の奨励により開村されました。この地区に伝わる有松絞は町に最初に移住した竹田庄九郎が考案したと伝えられており有松は絞染めとともに繁栄しました。現在の町並みは、天明4年(1784年)の天明の大火後の復興で街道沿いの家は瓦葺き・塗籠造り(ぬりごめづくり)の防火構造に改められ2階には虫籠窓(むしこまど)を設け、腰壁をなまこ壁にするなど今もその景観を残している。


photograph collection 写真集



Access アクセス

所在地: 名古屋市緑区有松町