India ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「タージ・マハル」ヤムナー河のほとりにそびえる見事なシンメトリーの巨大な白大理石の建造物で、見る者を圧倒させる存在感から数ある世界遺産の中でも特に高い人気を誇ります。 |
|
世界遺産「アグラ城」古都アグラのヤムナー川岸に横たわるアグラ城は、周囲2.5㎞に及ぶ広大な赤い城塞です。 |
|
世界遺産「フマユーン廟」フマユーン廟はムガール帝国第2代皇帝フマユーンの霊廟です。妃の一人が皇帝の死を悼んでデリー南西のヤムナー川沿いに建てたものです。 |
|
世界遺産「クトゥブ・ミナール」インド最初のイスラム王朝である奴隷王朝の建国者クトゥブッディーン・アイバクによって1200年頃に建設が始まったとされるクトゥブ・ミナール。 |
|
世界遺産「アンベール城」デリーからジャイプルに向かって行くと、ラジャスタン州の州都ジャイプルの北東11kmの地点で、丘の上に立つお城が見えます。 |
|
世界遺産「ファテープル・シークリー」珍しい世界遺産のファテープル・シークリー、それはヒンドゥーとイスラームの建築様式が文化的融合をしているからです。 |
|
世界遺産「ジャンタルマンタル」ジャンタル・マンタルは、インド・ジャイプルにある、古代の天文台です。1728年から1734年に建てられたと言われるジャンタル・マンタルは、マハーラージャの居城の一角にあります。 |
|
マハラジャの宮殿「シティ・パレス」ジャイプルにある旧藩王の宮殿。現在も一部が王族の住居となっているが、多くの建物が博物館として公開されている。 |
|
インドの旅「ミラクルな驚きの国」インドのゴールデン・トライアングルと称される、ニューデリー、アーグラ、ジャイプールを旅して、ミラクルで驚きの体験をしてきました。 |
Turkey ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「カッパドキア」カッパドキアは石灰岩を含む大地が長年の雨風による侵食作用で、世界でも稀に見る絶景を生み出している地方。 |
|
世界遺産「パムッカレ」世界自然遺産のパムッカレは、温められ湧き出た温水中から炭酸カルシウムが沈殿し、純白のような景観を作りだしている。 |
|
世界遺産「エフェソス考古学博物館」エフェソスはトルコのエーゲ海地方の中央に位置する古代都市で、近くには現代的なセルチュクの街があります。 |
|
世界遺産「ペルガモン」前2世紀にアッタロス朝の首都として栄えました。ペルガモンは文化・芸術・学問の中心地であり、ゼウスの大祭壇やアテナ神殿・ギムナジウム・図書館など多くの遺跡が残っています。 |
|
世界遺産「トロイの遺跡」トロイの遺跡は、全部で9つの層(9つの時代の街)が形成されています。3500年もの間の街の繁栄と衰退の歴史が、この遺跡に刻み込まれています。 |
|
メヴラーナ博物館&スルタン・ハヌ旋回舞踏で有名なメヴラーナ教団の始祖ジェラルディン・ルーミーの霊廟があり、教団の総本山だった場所。 |
|
世界遺産「アヤソフィア」ローマ帝国のコンスタンティウス帝によって、西暦360年に建立された。スルタンアフメット・ジャミイとトプカプ宮殿の間に建つイスタンブールを象徴する建物。 |
|
ドルマバフチェ宮殿1843年から10年以上の歳月をかけ、スルタン、アブデュルメジドが建てたバロック様式とオスマン様式を折衷させた壮麗な宮殿. |
|
世界遺産「ブルーモスク」イスタンブールの中でも、地区自体が世界遺産に認定されている「イスタンブール歴史地区」の中心にあるモスクがブルーモスク(スルタンアフメット・ジャーミィ)です。 |
|
世界遺産「トプカプ宮殿」トプカプ宮殿は、アヤソフィアやスレイマニエモスクなどと同じく、世界遺産に登録されている「イスタンブール歴史地区」を構成する代表的な建築物のひとつです。 |
|
世界遺産「グランドバザール」グランドバザールは1461年に時の皇帝メフメット2世が、アヤソフィアの建設費を捻出するために開いた市場です。 |
|
ボスボラス海峡クルーズイスタンブールはボスポラス海峡を挟んでヨーロッパ側とアジア側にまたがる街です。その境目となっているボスポラス海峡では、クルージングを楽しむことができます。 |
|
エキゾチックな街「イスタンブール」イスタンブールは、かつてローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国という3代続いた大帝国の首都でした。 |
Nepal ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「パタン」パタンは、カトマンズの南にある古都。ネワール文化の華開いたマッラ王国が栄えた時代には首都だったところです。 |
|
世界遺産「バクタプル」バクタプルは、ネパール東部の第三州のバクタプル郡の郡都。 2011年の人口は8万3658人。 バドガオンまたはクォパはカトマンズから東に12km、カトマンズ盆地の東端にある古代ネワール人の都市です。 |
|
世界遺産「スワヤンブナート」通称モンキーマウンテンがある。スワヤンブナートは、小高い丘にあるネパール最古の寺院です。 |
|
世界遺産「ボダナート」ボダナートは、ネパールのカトマンズにある、高さ約36mのネパール最大のチベット仏教の巨大仏塔である。 |
|
世界遺産「チャング・ナラヤン寺院」ヒンドゥー教の寺院で、カトマンズ盆地で最も古く、現在の建物は1702年に再建されたものです。ネパールの寺院の中でもすばらしい建築技術が伺えるもので、寺院に彫り込まれたネワール彫刻のすばらしさには息をのみます。 |
|
地震発生前の「カトマンズの街並み」私が、ネパール地震発生2年前の、2013年に撮影したカトマンズの街並みです。カトマンズの素晴らしい世界遺産の建造物は別の記事で紹介しています。いずれも辞し今江の写真です。 |
|
ネパール「エベレスト遊覧飛行」世界の頂エベレストと、白く輝くヒマラヤの山々を歩かずに見る方法といえば、首都カトマンズより運行されている「マウンテン・フライト(エベレスト遊覧飛行)」です。 |
|
ヒマラヤの絶景ポイント「ナガルコット」ナガルコットはネパールの首都であるカトマンズから東へ直線距離で17km、道路で35kmほどの場所に位置する村です。ナガルコットの標高は2100m。 |
Srilanka ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「聖地キャンディー」キャンディーはスリランカ中部州の州都。人口約12万人。シンハラ人のキャンディ王国の最後の都であり、現在でもスリランカ中部における中心的な都市である。 |
|
世界遺産「古都ポロンナルワ」仏教都市として繁栄したスリランカの古都ポロンナルワは、10世紀から12世紀までシンハラ王朝の首都があった場所です。 |
|
世界遺産「ダンブッラ石窟寺院」あの金ぴか仏像の下の建物は博物館になっていて、実はそんなに見る必要もない場所。メインの石窟寺院は、建物の左手にある岩山を15分ほど登った高台にあります。 |
|
世界遺産「聖地アヌラーダプラ」スリランカの世界遺産、アヌラーダプラはスリランカ北中部州にある古都。スリランカ史上最大の仏教都市で、ちょうど「文化三角地帯」と呼ばれる世界有数の仏教遺跡群を結ぶ三角形の頂点にあります。 |
|
世界遺産「シーギリヤ・ロックスリランカの観光地で最も人気が高い、世界遺産のシーギリヤロック。 |
|
世界遺産「ゴール旧市街」スリランカ南部最大の町ゴールにある旧市街は、正式名称「ゴールの旧市街とその要塞(ようさい)」と呼ばれるスリランカの世界遺産。 |
|
スリランカの「ペラへラ祭り」美しい風景と文化に富んだ国スリランカ。歴史豊かな世界遺産に恵まれている国です。そんなスリランカ最大のお祭り。 |
|
スリランカの「ペラデニア植物園」キャンディの南東に位置する、広大なペラデニア植物園は、総面積5.6kmあるそうだ。まずは地図を見て、構造を把握しておかないと迷子になりそう |
Oman ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
Singapore ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
Vietnam ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「ハロン湾」ハロン湾はエメラルド グリーンの海水、海にそびえる熱帯雨林と石灰岩からなる無数の島々で知られる、ベトナム北東部に位置する湾です。 |
|
世界遺産「グエン朝王宮」1802年から1945年までの143年間の長きにわたり、ベトナム最後の王朝がおかれた、グエン朝王宮はフエを象徴する観光スポット。 |
|
世界遺産「カイディン帝廟」第12代皇帝カイディン帝の陵墓で、フエ市街から10km離れたフォーントゥイ県のトゥイバン村にあります。応陵は1920年に起工、帝が1925年に崩じたあとも造営を続け1931年に完成。 |
|
世界遺産「ティエンムー寺院」1601年に建立された、フエで最も古く美しい寺院です。 この寺院では美しい景観と庭園、そして穏やかに流れるフォーン川の風景が楽しめる心地よい寺院です。 |
|
世界遺産「ホイアン」ホイアンは、ベトナム中央部に位置する海辺の都市です。運河が巡るエンシェント タウンは、名所として大切に保全されています。 |
|
ベトナムの首都「ハノイ」100 年ほどの歴史がある建築物や、東南アジア、中国、フランスの影響を受けた豊かな文化で知られています。 |
|
ベトナム第二の都市「ホーチミン」ベトナム第2位の都市です。熱帯気候で、平均気温は28℃、平均湿度は75%となっており、空港に着いた途端、日本とは違う、アジアらしい独特の熱気の街です。 |
Taiwan ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
台北の「中正紀念堂」中正紀念堂は、中華民国台北市中正区に位置する初代総統である蒋介石の顕彰施設。 台湾の三大観光名所の1つであり、中国の伝統的な宮殿陵墓式が採用されている。 |
|
忠烈祠国民革命忠烈祠は、辛亥革命を始めとする中華民国建国および革命、中国大陸での日中戦争などにおいて戦没した英霊を祀る祠で、中華民国国防部の管轄下にある。 |
|
台北のパワースポット「龍山寺」創建約270年の台北で最も歴史のあるお寺で、凝った装飾が施された建築物は一見の価値あります。願い事をすればご利益があるとして、地元の人からも厚い信頼を受けています |
|
台北の「101タワー」台北101は、中華民国台北市信義区にある超高層ビル。地上101階建てで、名前はこれに由来する。高さは509.2mで、地下は5階まである。 建設段階の名称は台北国際金融センター。 |
|
台湾の首都「台北」台湾の首都で、賑やかなショッピング街や近代的な建物がある大都市です。 |
|
千と千尋の世界「九份」九份は、台湾北部、台北県瑞芳鎮にある山あいの町です。2001年に公開された「千と千尋の神隠し」モデルと噂されて、日本人観光客が急増。 |
|
タロコ渓谷(太魯閣渓谷)台湾八景の一つタロコ渓谷は、連なる山々、断崖絶壁に美しく刻まれた地層はなんと大理石です。 |
|
大観音像の「基隆中正公園」基隆中正公園は、台湾の北部に位置する基隆市。台湾で2番目の貨物取扱量を誇る基隆港を望む高台にある「中正公園」です。 |
Korea ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「昌徳院」1405年に建立、約270年間正宮としての役割を果たしました。保存状態がよく当時の趣を色濃く残しており、ソウル市にある古宮の内、唯一世界遺産に指定された宮殿です。 |
|
ソウル市庁前の「徳寿宮」徳寿宮は、元々は朝鮮時代の王族の邸宅でしたが、豊臣秀吉による壬辰倭乱の際に、ほとんどの宮殿が破壊されてからは、一時的に王の居所が移され、宮殿としての性格を持つようになりました。 |
|
朝鮮王朝最高の宮殿「景福宮」ソウルのビル群に囲まれた景福宮は、韓国を代表する古宮。李王朝の創始者である李成桂が14世紀に建てた王宮で、往時は約500棟もの建物が並んでいたといいます。 |
|
ソウル明洞の夜景観光客の間では定番のスポット。もちろん地元の人にも人気のエリアで、韓国一の繁華街と言われています。 |
|
ソウル清渓川の夜景都市再開発事業の際に、河川が復元されました。復元された清渓川は、ソウル中心部の清渓広場を始点とし、全長10.92キロメートルにわたって流れています。 |
|
釜山の「海東龍宮寺」海東龍宮は、韓国・釜山の仏教寺院です。この寺院は1376年に高麗王朝の間に建てられ、もともとはBomun寺院として知られていました。 |
|
韓国「釜山港の夜景」釜山港大橋は、新しい国際旅客ターミナルのある釜山北港に架かる韓国最長の斜張橋で、別名「北港大橋」と呼ばれています。 |
|
世界遺産「城山日出峯」10万年前の海底噴火によってできた巨大岩山であり、済州島)を代表する景勝地の1つ。その頂上から眺める美しい日の出は、済州島の10絶景に数えられています |
|
済州島の「龍頭岩&東門市場」龍頭岩は約200万年前に噴出した溶岩が固まって形成された奇岩です。高さ10m、長さ30mある巨大な岩で、龍の頭のような形をしていることからこの名が付けられました |
Hong Kong ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
China ※ 写真をタッチすると詳細へ⇒
世界遺産「万里の長城」北京市街地から車で約1時間の位置にある八達嶺長城。中国北部を東西に伸びる長い長い万里の長城の中でも、特に城壁の保存状態が良いとされ観光客に人気のスポットです。 |
|
世界遺産「故宮」世界遺産の故宮は、かつてと呼ばれた世界最大の宮殿です。建設開始は明の時代の1421年に南京から北京へと遷都して以降、20世紀の清朝滅亡まで歴代皇帝が暮らす空間であり、政治の中心地でした。 |
|
世界遺産「天壇公園」中国北京の世界遺産「天壇公園」は、1420年に明の永楽帝が、天地を祭る大祈殿を創建したのに始まり、明・清代の歴代皇帝が五穀豊穣を祈ってきた神聖な場所。 |
|
世界遺産「頤和園」北京都心より北西に約15kmにある万寿山とその南に広がる昆明湖の総称です。その面積は約290万㎡もある広大な敷地の約4分の3を人工の湖昆明湖が、占めており湖の美しさも魅力の一つです。 |
|
小橋と流水の「朱家角」朱家角は、三国時代には既に存在していたという広さ4.7km2の古い小さな町で、『小橋と流水の天然風景、正真正銘の明清時代の町』と言われている。 |
|
上海の美しい庭園「豫園」上海の黄浦区安仁街にある中国風の庭園、1559年から1577年まで18年という長い歳月を費やし作られました。 |
|
上海ナイトクルーズ黄浦江ナイトクルーズの見どころは、なんといっても上海の夜空に光り輝く街のネオン。対抗するように色鮮やかな光を放つクルーザーが水上を行き交い、光の競演です。 |
|
上海博物館上海博物館は北京の故宮博物館、南京博物館、陝西歴史博物館とともに中国四大博物館のひとつに数えられます。館内には11個の常設展示室と三つの展示ホールがあり、百万件の収蔵品が展示されています |
|
上海雑技団紀元前700年の春秋時代に誕生した雑技は、中国の伝統芸術のすべてに通ずるものとして、戯曲や舞踊に大きな影響を与えてきました。 |
|
夜景の美しい街「上海」長い歴史がありながら、まだまだ発展が見逃せない都市・上海。上海はクールでありながら現代中国の自信に漲りエネルギーに溢れています。 |