日本の離島写真集

日本最南端の島「波照間島」から最北端の島「礼文島」まで日本の美しい島々の写真集

美しい日本の離島

海に囲まれた日本には、大小問わず数々の絶景「離島」があります。今回は、その中でも美しい景色や島時間が魅力的な離島を厳選してご紹介。日本離島センターによると、島国である日本には、北海道・本州・四国・九州を含め6,852の島があります。そのうち無人島は6,430島。大小様々な離島があり、その島固有の動植物が生息していたり、深い歴史や伝統文化を持っていたりします。

Zenpaku

日本の離島写真集

高精細カメラを片手に離島を旅しました。
写真をクリックすると詳細画像がご覧になれます
波照間島

波照間島

波照間島は、沖縄県の八重山諸島にある日本最南端の有人島である。面積12.73km²、人口は496人。
小浜島

小浜島

八重山諸島の島で、人口は705人。2001年度上半期に放送されたNHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台になったことで全国的に知られるようになった。
石垣島

石垣島

石垣島は沖縄県八重山諸島の商業の中心地です。見どころは、 川平湾があります。 川平湾
竹富島

竹富島

八重山列島の中心地である石垣島 の南約6km に位置し、石垣港 からは高速船 で約10分の距離にある。 人口は353人(2018年9月末現在 )
由布島

由布島

由布島は、西表島の東約0.5kmに位置する八重山諸島の島である。行政区域は、全島が沖縄県八重山郡竹富町字古見に属する

西表島

西表島は日本の南西部に浮かぶ離島、八重山諸島に属する島で、イリオモテヤマネコが生息する西表石垣国立公園の一部です。
 
 
奄美大島

奄美大島

九州  南方海上にある 奄美群島  の主要な   で、単に 大島  ともいう。面積712.35 kmであり、本州など4島を除くと佐渡島に次ぎ面積5位の島である。
小浜島

屋久島

屋久島は鹿児島県に属する島で、野生動物と屋久杉の森で知られています。北西部にある永田いなか浜は、季節になるとアカウミガメの営巣地になります。
千尋滝 紀元杉
福江島

福江島


福江島は、長崎県西方沖の五島列島を構成する島の一つである。行政区分は長崎県五島市に属する。南に離れた男女群島を除けば五島列島の南西端に位置する。
大瀬崎灯台  井持浦教会
久賀島

久賀島

  久賀島 は五島列島の一つの島で『国の重要文化的景観』に指定されており、『旧五輪教会堂』がある島でもあります。

若松島

若松島


五島列島では4番目に大きな島で、奈留島と中通島の間に位置する。全島が長崎県南松浦郡新上五島町に属し、人口は 2010年国勢調査確定値時点で1,661人。
軍艦島

軍艦島

長崎県長崎市にある島である。明治時代から昭和時代にかけて海底炭鉱によって栄え、東京以上の人口密度を有していた。しかし、1974年の閉山にともなって島民が島を離れてからは、無人島である。軍艦島の通称で知られている。

 
 
小豆島

小豆島

小豆島は、瀬戸内海・播磨灘にある島。行政区分は香川県小豆郡に属し、小豆島町、土庄町の2町からなり、人口は28,764人。

淡路島

淡路島

淡路島は瀬戸内海に浮かぶ島で、淡路夢舞台があります。ここの見どころのひとつは、階段状に連なる花壇です。淡路島と神戸市は、明石海峡大橋でつながっています。

答志島

答志島

答志島は、三重県鳥羽市にある離島。 東西約6キロメートル、南北約1.5キロメートル。面積約7平方キロメートルで、鳥羽湾および三重県内では最大。
篠島

篠島

  
篠島は、三河湾に浮かぶ離島。行政上は愛知県知多郡南知多町に属し、全域が三河湾国定公園に含まれる。毎年夏に行われる漁船のパレード「野島まつり」が有名。

佐渡ヶ島

佐渡島

佐渡島は、新潟県西部に位置する島。全域が新潟県佐渡市に属し、佐渡弥彦米山国定公園に含まれる。人口は58,047人。見どころは
トキの森公園  大野亀
七浦海岸  尖閣湾 
妙宣寺 佐渡金山

軍艦島

三宅島

三宅島は、伊豆諸島の島。雄山を中心としてしばしば激しく噴火をすることで知られ、火山噴火予知連絡会によって火山防災のために監視・観測体制の充実等の必要がある火山に選定されている。

 
 
青ヶ島

青ヶ島

東京から南に358㎞の遠く離れた太平洋上に浮かぶ火山島。地形的にも興味深い島です。島全体が火山の火口であり、島の周囲をぐるっと囲むカルデラの中央には、内輪山の「丸山」がある、世界でも珍しい二重のカルデラ火山の島なのです。青ヶ島はほとんど観光地化されてないゆえに、自然愛好家や探検家が目指す究極の目的地とも言われています。

孀婦岩

孀婦岩

孀婦岩(そうふがん、そうふいわ)は、伊豆諸島最南端の岩である。所属市町村未定のため東京都の直轄となっており、東京都総務局の出先機関である八丈支庁が管理事務を行っている。

鳥島

鳥島

鳥島は、伊豆諸島の島。全島が国の天然記念物に指定されている。特別天然記念物アホウドリの生息地としても有名である。
父島

父島

小笠原諸島で2番目に大きな島。周囲の兄島、弟島などの島とともに父島列島を形成する。一度も大陸と陸続きになったことがない海洋島で、多くの固有種が存在する。島全体が小笠原国立公園に指定されている。

北硫黄島

北硫黄島

北硫黄島は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島で世界遺産です。東京の南約1,200km、父島の南南西207kmに位置し、火山列島の最北端の島。

 
 
硫黄島

硫黄島

東京から南方約1250キロにある 硫黄島 で1945年2月から1カ月以上続いた日本軍と米軍の激戦。2月19日に上陸した米軍に対し、日本軍は本土への空襲を阻止するため、地下壕(ごう)を掘り、持久戦を展開した。日本軍は3月17日に玉砕。

南硫黄島

南硫黄島

南硫黄島は、小笠原諸島の火山列島の一部をなし、東京都小笠原村に属する無人の火山島。東京の南約1,300km、硫黄島の南約60km、グアム島の北約1,320km、火山列島の最南端に位置する。面積3.54km²、周囲約7.5km

御蔵島

御蔵島

世界でも有数のミナミハンドウイルカの生息地・ 御蔵島 。沿岸に生息するイルカの数は約100頭。イルカウォッチングだけでなく、一緒に泳ぐことができるドルフィンスイムも体験可能です。景色や森の散歩を楽しめるトレッキングなどのアクティビティも人気です。

利尻島

利尻島

利尻島は、北海道の北部、日本海上に浮かぶほぼ円形の島である。面積182.11km²。日本の島嶼部で18番目に広い面積を有している。島内には利尻富士町と利尻町の自治体があり、『平成22年住民台帳人口・世帯数』における島の総人口は約5,400人である。北には礼文水道を挟み礼文島が浮かぶ。
父島

礼文島

礼文島は、北海道の北部、稚内の西方60kmの日本海上に位置する礼文郡礼文町に属する島。 礼文水道を挟んで利尻島の北西に位置する。冷涼な気候により海抜0メートル地帯から200種類以上の高山植物が咲き乱れているため別名花の浮島と呼ばれている。人口は2018年4月1日現在、2,572人。 

ACCESS

アクセス

commercial

クリックよろしく!