道後温泉
日本最古の温泉

道後温泉は、日本書紀にも登場するわが国最古の温泉です。歴史を感ずる、どっしりとした構えの振鷺閣には、伝説の白鷺を据え、毎朝6時に太鼓の音で開館を告げるなど、歴史ある温泉情緒をかもしだしています。また、道後温泉駅前には坊ちゃん列車が停車していて、定期的に運行されています。駅前の広場には足湯もあり沢山の人が楽しんでいました。


栗林公園
日本三大名園

紫雲山を借景として13の築山と6つの池を巧妙に配した大庭園で、回遊式庭園の南庭と近代的に整備された準洋式の北庭からなっている。面積は約75haと特別名勝に指定されている庭園の中では最大の広さを誇る日本3大庭園の1つ。


徳島
阿波踊り

えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ、踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…」と唄われるよしこので知られる。しかし、よしこのは大手の有名連以外はあまり使われず、主に「ヤットサーヤットサー」という掛け声のほうが多用されている。全国的には「えらいやっちゃ」が有名なため、「ヤットサー」の知名度はあまり高くない。

